和顔愛語(わげんあいご) (2022-11-16)
「あの人はしゃべりすぎだ」とは言いますが「あの人は聞きすぎだ」 とは言いません。耳を澄ませて人の話を聞き自らの口を慎み相手に優しさや安らぎを与えてあげられるような言葉を発することができるようになるといい...
諸行無常 (2022-11-15)
どんなことでもいつまでも同じままではないし静止してはいない。どちらの方向へ変わるかは自分で決められます。変わる人は3ヶ月でも変わる。変わらない人は一生変わらない。 あなたは世界で見たいと思うような変化を...
親子は合わせ鏡 (2022-11-14)
子どもに寛容になるには親はどうすればいいのでしょうか?まずは親が自分自身に寛容でいましょう。子どもを褒めるには親はどうすればいいのでしょうか?まずは親が自分自身を褒めましょう。なぜなら今親が子どもにして...
幸せの四つ葉のクローバー (2022-11-13)
「幸福学」研究の第一人者、前野隆司さんが、統計的に明らかにされました。 1 枚目やってみよう! 葉っぱ自己実現と成長 2 枚目ありがとう! 葉っぱつながりと感謝 3 枚目なんとかなる! 葉っぱ前向きと楽観 4 枚目ありの...
いつもプラスイメージ (2022-11-12)
これは駄目かなと思うと本当に失敗します。マイナスの考え方を自分の生活から排除して「いつもプラスイメージ」で生きることを心がけてみてください。活力が湧いて心身に若さがみなぎってくるはずです。それでは今日も...
今年はどんな秋ですか? (2022-11-11)
芸術、スポーツ、読書、、、。新しいことへのチャレンジは脳を活性化させ生きる時間を充実させその上で若返り、アンチエイジングまでしてくれます。今までスルーしてきたことや未体験ゾーンに挑戦してみると思いがけな...
「簡単なこと」を本気でやる (2022-11-10)
子どもを伸ばす第一条件は夢中にさせて、できないという気持ちを忘れさせることです。今できる簡単なことに夢中になって苦手だということを忘れる瞬間を作る。なぜなら自分が駄目だと思い込むと頭が働きません。逆に本...
地球は行動の星 (2022-11-09)
過去を後悔して未来を心配する。その思いのすべては”今ここ”の自分が作っています。なぜなら過去も未来も違ったバージョンの"今ここ”でしかありません。地球は行動の星。"今ここ"でできる簡単なことを"...
過保護のススメ (2022-11-08)
過保護は悪いイメージがあるかもしれませんがこれは誤解です。「過保護」と「過干渉」は全くちがいます。過干渉は子どもに親の気持ちを押し付けることです。過保護は子どもの要求をできる限り聞くという気持ちで子ども...
成長 (2022-11-07)
短所を受け入れると長所が見える。一つ一つの問題を解決する積み重ねで人は成長していきますね。それでは今日も笑顔で過ごせますように!