あせらず あわてず あきらめず。 (2023-10-17)
なんの理由もなく努力しない子どもなど一人もいません。努力できない理由があるだけです。そしてその理由は一人一人違います。あせらずあわてずあきらめず。まずは子どもの話を聞く。そしてできることから少しづつ。*...
迷走子育てしてませんか? (2023-10-16)
ほとんどの子どもは自分が何をやらなければいけないか分かっています。ただそれに立ち向かうエネルギー(やる気)が不足しているだけなのです。つまり「子供のやる気」という問題を解決するには外で戦えるだけのエネル...
「子どもの本音」編 (2023-10-15)
親って想像以上に子どもに対して鈍感だと思う。 自分も元子どものくせに 親になった瞬間から親を演じようとする。 急に子どもの心を忘れる。 「親の心子知らず」 って言うけど「子の心親知らず」だよね。 これ週...
今ここの自分。 (2023-10-14)
あまり過去にひきずられてもよくない。あまり未来に期待し過ぎてもよくない。あまり他人に期待し過ぎてもよくない。あまり人を信じなさ過ぎてもよくない。いくつになってもどんな状況でも大切なことは常に今ここの自分...
子どもは親の鏡 (2023-10-13)
「子どものくせに」「まだ子どもなんだから」と親が思い続ける限り子どもも「親のくせに」と思っています。反対に子どもを「一人の人間」と捉えると子どもがどんどん自立してゆきます。そして子どもが自立していくには...
相田みつを 「本気」 (2023-10-12)
なんでもいいからさ本気にやってごらん本気でやればたのしいから本気でやればつかれないからつかれてもつかれがさわやかだから*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*お読みいただきありがとうございます。それでは今日もサイコ...
「怒る」と「叱る」の7つの違い (2023-10-11)
怒る↔︎叱る① 感情↔︎理性② 親目線↔︎子ども目線③ 過去↔︎未来④ 不安↔︎愛情⑤ 怒り↔︎勇気⑥ 伝える↔︎伝わる⑦ 批判する↔︎認める親は「この子はこのままでは自分で生きていけない」という思いから子ども...
運がいい人の習慣 (2023-10-10)
それは目の前の「人」「できごと」と最後まで徹底的に向き合う習慣です。運がいい人は目の前の「人」「できごと」を大切にします。逆に運が悪い人は目の前の「人」「できごと」をないがしろにします。1人の人との向き...
子どもとのコミュニケーション (2023-10-09)
「伝える」ではなく「伝わる」ことが大切です。コミュニケーションとは相手に伝わってこそ本当の役割を果たします。「伝える」ではなく「伝わる」ですね。例えば子どもに「あれほど詳しく説明してあげたのにぜんぜん分...
まずは自分 (2023-10-08)
たとえ隣の人がブスッとしていても人の機嫌をとらないで自分の機嫌を取りましょう。まずは自分です。隣の人が機嫌悪いと「どうしたの? 何かあった? 大丈夫?」って機嫌をとっていませんか?人の機嫌なんか取ったら...